ブログ
2025.04.01
4月の診療などのお知らせ
【診療時間】
午前診9:00~13:00 1診:藤田環 2診:藤田聖子
午後診17:30~19:30 1診:藤田環 2診:藤田聖子
(これまでと変更ありませんが、受付は30分前に終了します。)
GW中はカレンダー通りの診療となりますが
5/1(木)と5/8(木)は当院の休診日ですので、ご注意ください。
【発熱外来】
受診前に必ずお電話ください。
発熱などの症状のある方や感染症の検査をご希望の方は
お電話&インターホンを鳴らしていただくことで、スムーズなご案内が可能となります。
【胃カメラ】
12日(土) 26日(土)
静脈麻酔をご希望の方は必ずお申し込み時にお申し出ください。
ベッドの都合上、直前や当日などの突然のご希望には添いかねますのでご了承ください。
(胃カメラご希望の方が多く令和7年5月までの枠は締め切りました。
お急ぎでない方は令和7年6月以降のご案内となりますのでご了承ください。)
【超音波検査】
超音波技師による検査枠です。
検査可能な部位は①腹部②頸部(頸動脈、甲状腺)③乳腺④下肢血管です。
毎週水曜日9:00~12:00、お1人30分程度となります。
2025.03.24
【帯状疱疹ワクチン】定期接種になります
ワクチン続きの話題になります。
本年4月1日から、ようやく帯状疱疹ワクチンが定期接種となります。
これまでは「任意接種」でしたので、自費での接種となっていましたが
「定期接種」となることで、(条件に合致する方は)公費負担での接種が可能となります。
堺市のホームページに詳細が記載されています。こちら(👈クリック)ご参照ください。
ご熟読の上、対象年齢の方はぜひ接種をご検討ください。
対象年齢に相当しない方は、これまで通り自費での接種となります。
自費の価格については以下の(5)をご参照ください。
(1)開始日
令和7年4月1日
(2)公費負担接種対象者(堺市に住民登録がある方が対象)
①65歳の者(年度中に65歳を迎える者)
②60歳~64歳(実年齢)で、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障害
(日常生活がほぼ不可能な程度)を有する者
(身障者手帳または主治医の診断書をご提示いただきます)
③65歳を超える者については、5年間の経過措置として5歳年齢ごとを対象にする
(年度中に70、75、80、85、90、95、100歳を迎える者)
ただし、対象者のうち、以下の世帯に属する方は自己負担金が免除となります。
A.市民税非課税世帯
B.生活保護世帯
C.中国残留邦人支援給付世帯
自己負担金免除のためには、A~Cに該当する書類を受付でご提示いただます。
ご提示のない場合は、接種できませんのでご了承ください。
(3)ワクチンの種類と価格
・水痘ワクチン(生ワクチン)「ビケン」・・・1回接種 4,950円
・帯状疱疹ワクチン「シングリックス」・・・・2回接種 11,000円(1回あたり)
(4)当院での接種方法
要予約(ご来院の上)
ご予約時にお支払い➡発注➡接種(平日であれば発注後1-2日で接種可能です)
お電話でのお取り置きは承りませんので、ご了承ください。
***********************************************
***********************************************
なお、定期接種の対象ではない方の価格につきましては、4/1以降は以下の通りになります。
(5)定期接種の対象者以外の価格(値上がりします)
・水痘ワクチン(生ワクチン)「ビケン」・・・1回接種 10,000円
・帯状疱疹ワクチン「シングリックス」・・・・2回接種 24,000円(1回あたり)
ご不明な点がございましたら、お電話または診察時にお尋ねください。
2025.03.13
【高齢者・肺炎球菌ワクチン】定期接種が限定されます
高齢者の肺炎球菌ワクチンについて
これまで初回の接種に限って、65歳以上であれば市の助成がありましたが、
本年4月から公費対象は「接種日において満65歳の人」に限定されます。
これにより、接種日に満66歳以上の方はすべて「任意接種」となり、全額自己負担となりますので
まだ公費での接種を一度も済ませておられない方は、今月末までに是非ご検討ください。
(公費=無料で接種 ということではありません。くれぐれもご注意ください)
堺市のホームページ(👈クリック)に詳細記載されています。ご参考まで。
当院でも接種を実施しています。
ご希望の方は、遠慮なくご連絡ください。
2025.02.28
3月の診療などのお知らせ
【診療時間】
午前診9:00~13:00 1診:藤田環 2診:藤田聖子
午後診17:30~19:30 1診:藤田環 2診:藤田聖子
(これまでと変更ありませんが、受付は30分前に終了します。)
【発熱外来】
受診前に必ずお電話ください。
発熱などの症状のある方や感染症の検査をご希望の方は
お電話&インターホンを鳴らしていただくことで、スムーズなご案内が可能となります。
【胃カメラ】
8日(土) 22日(土)
静脈麻酔をご希望の方は必ずお申し込み時にお申し出ください。
ベッドの都合上、直前や当日などの突然のご希望には添いかねますのでご了承ください。
(胃カメラご希望の方が多く令和7年5月までの枠は締め切りました。
お急ぎでない方は令和7年6月以降のご案内となりますのでご了承ください。)
【超音波検査】
超音波技師による検査枠です。
検査可能な部位は①腹部②頸部(頸動脈、甲状腺)③乳腺④下肢血管です。
毎週水曜日9:00~12:00、お1人30分程度となります。
2025.02.10
カサカサお肌でお悩みではありませんか
寒さがピークの2月です。
特に水仕事を毎日される女性の方や
男性でももともと乾燥肌で・・・という方は
この時期、ひび割れやかゆみがひどいのではないかと思います。
身体全体がかゆい というお悩みで受診され
「かゆみ止めのお薬を処方してください」と言われる患者様の皮膚を拝見しますと
ほぼほぼ、みなさま皮膚は乾燥し、粉っぽくなっています。
特に背中、腰まわり、ひじ、すねなどにかゆみが強く(かきむしって傷になったり色素沈着している!)
しかも指先やかかとはひび割れている・・・といった状況でしょうか。
こんな方々には、NOV(ノブ)の全身用保湿剤をお勧めしています。
まずはこちらのスキンクリームです。
■スキンクリームD(150g ¥1,650税込)
当院では右側の150gを販売しています。
全身にご使用いただけます。
もうひとつは新発売の
■スキンミルクD(300ml ¥2,420税込)
上のスキンクリームに比べるとかなり柔らかく、「こっくりした乳液状」といった感じですが
ポンプを押すだけで手にとることができるので、とても便利です。
こちらも全身にご使用いただけます。
300ml入っていますので、お1人だとこの1本で一冬大丈夫だと思います。
もちろん、これまで当院で処方してまいりました保湿剤(ヒルドイドソフトとワセリンの配合剤)でもOKですが
なんせすぐなくなるし、ちょっと伸びが悪い と言われる方も多いですので
そんな方々には👆を自信をもってお勧めしています。
私も超乾燥肌で、いつも11月ごろからかゆいかゆい~~~!が始まるのですが
今年は寒くなる前から毎晩入浴後に使用し、カサカサやかゆみは一切なく過ごせています。
・・・・・・・・・・
なお、手に頻繁に使用したいという方のために
撥水性の高いハンドクリームもございます。
■ハンドクリーム(50g ¥1,100税込)
こちらは50gでハンドバックの中に入れて持ち歩けるサイズとなっています。
香りは穏やかですので、電車内などでも周囲を気にせずご使用いただけるかと思います。
いずれの商品も
お子様やアトピー性皮膚炎の方にもご使用いただける低刺激処方となっていますが
ちょっと心配という方のためにサンプルのご用意があります。
ご希望の方は診察時にお申し出ください。
2025.01.31
2月の診療などのお知らせ
【診療時間】
午前診9:00~13:00 1診:藤田環 2診:藤田聖子
午後診17:30~19:30 1診:藤田環 2診:藤田聖子
(これまでと変更ありませんが、受付は30分前に終了します。)
【発熱外来】
受診前に必ずお電話ください。
発熱などの症状のある方や感染症の検査をご希望の方は
お電話&インターホンを鳴らしていただくことで、スムーズなご案内が可能となります。
【胃カメラ】
8日(土) 22日(土)
静脈麻酔をご希望の方は必ずお申し込み時にお申し出ください。
ベッドの都合上、直前や当日などの突然のご希望には添いかねますのでご了承ください。
(胃カメラご希望の方が多く令和7年3月までの枠は締め切りました。
お急ぎでない方は令和7年4月以降のご案内となりますのでご了承ください。)
【超音波検査】
超音波技師による検査枠です。
検査可能な部位は①腹部②頸部(頸動脈、甲状腺)③乳腺④下肢血管です。
毎週水曜日9:00~12:00、お1人30分程度となります。
2025.01.04
今日は音楽の話を(8)~ショパン ポロネーズ 嬰ト短調(遺作)~
お正月のお休み、いかがお過ごしでしょうか。
今年の年始はお天気にめぐまれ、さほど寒くもなく穏やかな日が続いています。
私は、普段はじっくり聴くことができない音楽のCDをかけっぱなしにして
日ごろできない作業をぽつぽつとやっています。
今日はその中からショパンのポロネーズをご紹介したいと思います。
ポロネーズとは、ポーランド土着の音楽で、ある一定の独特のリズムがあります。
ショパンは遺作(死後に楽譜が発見されて出版されたもの)を含めると
16曲のポロネーズを作曲しています。
有名なものに「軍隊」や「英雄」、そして彼の最高傑作のひとつといわれる「幻想」などがありますが
今回ご紹介するのは、遺作のひとつです。
これはなんと、ショパンが12歳のときに作曲したものだそうですが、
とても子どもが書いたとは思えない美しいメロディーで
ポロネーズのリズムの中に、キラキラと星が降るような高音がちりばめられ
聴いただけでショパンとわかるフレーズに満ち溢れています。
解説には「まだ若すぎるため、様々な要素が未発酵の形のまま並べられている」と書かれていますが
やはり天才はこの時期からすでに天才なのだと思わずにはいられません。
そしてそして、弾き手の技術も大切ですよね。
この曲の星がキラキラ降るようなフレーズの表現は
アシュケナージにしかできないのでは?と思うくらい
これまた素晴らしい!
演奏はこちら(👈クリック)
この曲単独の映像がないので少し長くなりますが、40分43秒から始まります。
すごい!もっと聞いてみたい と思われた方は最初からどうぞ♪
2025.01.01
1月の診療などのお知らせ
あけましておめでとうございます。
今年も比較的あたたかな、晴れの元日となりました。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
昨夜(大晦日)の紅白歌合戦、ご覧になりましたでしょうか。
私は毎年観ていますが、今回は本当にすごかった!
THE ALFEEも玉置浩二もすごかったし、高橋真梨子も素晴らしかった。
しかし極めつきはやはりB’z!
まさかのご本人たち登場で、一斉に会場がどよめき総立ちになり
「ultra soul」でのあの盛り上がりに大興奮の夜となりました。
何年か前のユーミン&サザンコラボの時もすごかったけど
今回は間違いなく「神回」だと思いました。
さて・・・
今日は何年ぶりかで大泉公園を歩いてきました。
犬を飼っていた頃には毎日のように散歩に出かけていましたが
最近は忙しさもあり、公園の中に入ることがまったくなくなっていました。
下の写真は大泉池です。
双ヶ丘付近からのこの眺めは、何度見てもいいなぁと
改めて思いました。
*******************************************
さて、1月の診療などのお知らせを記載しておきます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
【年始】
1/6(月)から通常診療です
【診療時間】
午前診9:00~13:00 1診:藤田環 2診:藤田聖子
午後診17:30~19:30 1診:藤田環 2診:藤田聖子
(これまでと変更ありませんが、受付は30分前に終了します。)
【発熱外来】
受診前に必ずお電話ください。
発熱などの症状のある方や感染症の検査をご希望の方は
お電話&インターホンを鳴らしていただくことで、スムーズなご案内が可能となります。
【胃カメラ】
11日(土) 25日(土)
静脈麻酔をご希望の方は必ずお申し込み時にお申し出ください。
ベッドの都合上、直前や当日などの突然のご希望には添いかねますのでご了承ください。
(胃カメラご希望の方が多く令和7年2月までの枠は締め切りました。
お急ぎでない方は令和7年3月以降のご案内となりますのでご了承ください。)
【胃透視、注腸】
未定
【超音波検査】
超音波技師による検査枠です。
検査可能な部位は①腹部②頸部(頸動脈、甲状腺)③乳腺④下肢血管です。
毎週水曜日9:00~12:00、お1人30分程度となります。
2024.12.29
年末のご挨拶
12月中旬から突然、嵐のようにインフルエンザの患者様が急増し
最終の1週間は怒涛の発熱外来となりました。
一般の患者様も発熱外来を受診された患者様も
お待ち時間が大変長くなりご迷惑をおかけいたしました。
(この数年、こんなにもインフルエンザは流行しておらず、今年も同様かと思っていましたが
今回はお薬の入荷が間に合わない という異常事態です。)
さて、当院は昨日で年内の診療を終了し、令和7年1月6日から通常診療となります。
もしもお休みの間に体調不良になられた方は
「堺市の急病診療・休日歯科診療」のページ(👈クリック)をご参照ください。
(ただしこちらは1/3までのご案内となります)
************************************
インフルエンザの流行はまだ収束する気配がなく
さらに新型コロナの流行が始まっている印象を受けています。
お休みの間、くれぐれもご自愛ください。
どうぞよいお年をお迎えください。
- 1 / 37
- »