ブログ
2015.07.01
7月の診療のご案内
7月の診療時間などのお知らせです。
【診療時間】(これまでと変更ありません)
午前診9:00~13:00 1診:藤田環院長 2診:藤田聖子副院長
午後診17:30~19:30 1診:藤田環院長 2診:なし
**休診は、木曜午後と土曜午後および日曜祝日終日**
【藤田聖子医師 7月の休診日の予定】
7日(火)、10日(金)、13日(月)、14日(火)、16日(木)、23日(木)、30日(木)
【胃カメラ予定】
4日(土)、18日(土)
すでに予約がいっぱいの状態のため、お急ぎでない方は8月の検査にさせていただきます。
会社健診などでお急ぎの方は、お申し出ください。
(8月は8日の予定です)
【胃透視および注腸透視予定】
25日(土)
検査方法などでご不明な点があれば、診察医にご相談ください。
2015.06.01
6月の診療のご案内
6月の診療時間などのお知らせです。
【診療時間】(これまでと変更ありません)
午前診9:00~13:00 1診:藤田環院長 2診:藤田聖子副院長
午後診17:30~19:30 1診:藤田環院長 2診:なし
**休診は、木曜午後と土曜午後および日曜祝日終日**
【藤田環院長 6月の休診日の予定】
13日(土)
【藤田聖子医師 6月の休診日の予定】
2日(金)、5日(金)、11日(木)、18日(木)、25日(木)
【胃カメラ予定】
6日(土)、20日(土)
すでに予約がいっぱいの状態のため、お急ぎでない方は7月の検査にさせていただきます。
会社健診などでお急ぎの方は、お申し出ください。
( 7月は4日と18日の予定です)
【胃透視および注腸透視予定】
27日(土)
検査方法などでご不明な点があれば、診察医にご相談ください。
2015.05.11
お子さまの予防接種、うっかり忘れ・・・ありませんか?
連休、いかがお過ごしでしたか。
連休明け、気温が定まらないせいか
体調を崩される方が多いようにお見受けします。
くれぐれもご自愛くださいね。
今日は、子どもの予防接種についてのお話です。
赤ちゃんの予防接種、
生後2か月からいろいろな種類が開始されるようになっていますが、
年々その種類と回数が増え、お母さまにとっては、ちょっとしたストレスになっておられるのが現状ではないかなと思います。
スケジュールを有料で管理・連絡してくれるサイトもあるようですが、
このたび、ファイザー株式会社では
1歳からの予防接種をメールとはがきで(無料で)お知らせする「予防接種リマインドサービス」を開始いたしましたので、
こちらにご案内させていただきます。
方法は簡単です。
①当院でお渡ししますリーフレットに掲載されたQRコードから、お子さまの名前などを登録します
(本名を使用したくない場合は、ニックネームでも結構です)
②登録完了のメールがきます
③お子さまの1歳のお誕生日当日に予防接種の【リマインドメール(お知らせメール)】が届きます
④数日後さらに【リマインドはがき(お知らせはがき)】が郵送されてきます(①で住所もご登録いただいた方のみ)
ファイザー株式会社から送られてくる案内は、登録時とお子さまの1歳のお誕生日の計2回のみです。
その後、追跡のメールや宣伝メールなどが送られてくることはありませんので、ご安心ください。
免疫の未発達な小さい子供は、決められた予防接種を決められたタイミングと回数打つ ということで
ならなくてもいい病気から守られています。
後遺症などを必要以上に恐れ、予防接種を躊躇される保護者の方をたまにお見かけしますが、
予防接種によって防げる病気があるのだという認識とご理解をよろしくお願いいたします。
詳細はファイザー株式会社のサイトをご覧ください。
www.haienkyukin.jp/remind/index.html
2015.05.07
新規スタッフ募集!
このたび、当院では
午前中(9:00~13:00)の薬局の補助を担当いただける女性(週2-3回、パート)を募集いたします。
まずは、履歴書(写真添付)を郵送してください。
追って、面接日時をご連絡いたします。
履歴書 郵送先住所
〒591-8011 堺市北区南花田町302-14
医療法人 藤田医院 藤田環 宛
2015.05.01
5月の診療のご案内
5月の診療時間などのお知らせです。
【診療時間】(これまでと変更ありません)
午前診9:00~13:00 1診:藤田環院長 2診:藤田聖子副院長
午後診17:30~19:30 1診:藤田環院長 2診:なし
**休診は、木曜午後と土曜午後および日曜祝日終日**
【藤田環院長 5月の休診日の予定】
16日(土)
【藤田聖子医師 5月の休診日の予定】
8日(金)、12日(木)、14日(木)、21日(木)、29日(金)、30日(土)
【胃カメラ予定】
9日(土)、22日(土)
すでに予約がいっぱいの状態のため、お急ぎでない方は6月の検査にさせていただきます。
会社健診などでお急ぎの方は、お申し出ください。
( 6月は6日と20日の予定です)
【胃透視および注腸透視予定】
22日(土)
検査方法などでご不明な点があれば、診察医にご相談ください。
2015.03.31
4月の診療のご案内
4月の診療時間などのお知らせです。
【診療時間】(これまでと変更ありません)
午前診9:00~13:00 1診:藤田環院長 2診:藤田聖子副院長
午後診17:30~19:30 1診:藤田環院長 2診:なし
**休診は、木曜午後と土曜午後および日曜祝日終日**
【藤田聖子医師 4月の休診日の予定】
3日(金)、9日(木)、16日(木)、23日(木)
(院長の休診予定は、今のところございません。)
【胃カメラ予定】
4日(土)、18日(土)
【胃透視および注腸透視予定】
25日(土)
検査方法などでご不明な点があれば、診察医にご相談ください。
2015.03.02
3月の診療のご案内
3月の診療時間などのお知らせです。
【診療時間】(これまでと変更ありません)
午前診9:00~13:00 1診:藤田環院長 2診:藤田聖子副院長
午後診17:30~19:30 1診:藤田環院長 2診:なし
**休診は、木曜午後と土曜午後および日曜祝日終日**
【藤田聖子医師 3月の休診日の予定】
3日(火)、6日(金)、20日(金)、26日(木)
(院長の休診予定は、今のところございません。)
【胃カメラ予定】
14日(土)、28日(土)
【胃透視および注腸透視予定】
28日(土)
検査方法などでご不明な点があれば、診察医にご相談ください。
2015.02.27
胃カメラの組織診断がスピードアップしました
上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)の際
ポリープや潰瘍だけでなく、炎症の程度が一部強く出ているところがある場合など
その部分の組織を精密検査に出し、ガンとの鑑別を行います(病理診断)。
これまで当院では、この結果が出るまでに2週間ほど要し、
その間、結果が気になって眠れない・・・ などというお声もチラホラ聞こえておりました。
このたび、「株式会社パソネット」と連携する運びとなり、
病理診断のスピードアップが実現いたしました。
これまで2週間かかっていた結果返却が、たった3日 という驚異の速さです。
当院では、土曜日に胃カメラの検査を行っていますので、翌週の火曜日には、結果をお伝えすることが可能になりました。
株式会社パソネットでは、
高速・高解像度デジタル画像システム 「バーチャルスライドスキャナ」を利用し、
採取した標本(胃カメラ時に採取した組織)をデジタルデータに変換し、
病理専門医が診断報告書を作成します。
デジタルデータに変換することで、パソコン上で組織の拡大や縮小を簡単に行うことができ、
これまでのように顕微鏡を使用することがなくなります。
実際に診断に携わっておられるのは、
臨床検査技師の方々と
お二人の実績ある病理医
・広島大学医学部病理学名誉教授の井内康輝先生
・静岡赤十字病院病理部の笠原正男先生
で、ほぼ100%の確定診断を保障します。
なお、本システムは、
現在国内では、まだ数件の病院が採用しているのみで、
大阪府では当院が初の採用となります。
少しでも早く診断がつき、
患者様の安心や次の治療に
一日も早く結びつけることができれば幸いです。
株式会社パソネットwww.pathonet.co.jp/index.html
2015.02.11
花粉症の時期です
寒い日が続いていますね。
インフルエンザの患者さんは、一時期のことを思うと少し減少したような気配ですが、
まだまだ油断は禁物です。
これから少し暖かくなってくると、
これまで猛威をふるっていたA型インフルエンザは終息しますが、
かわって、B型インフルエンザが流行しだします。
例年、遅い人では5月ごろに罹患されますので、
引き続き、うがい、手洗い、咳エチケットなどの励行をお願いします。
さて、2月に入り、スギ花粉が飛び始めたようです。
昨日のニュースで、東京大手町での飛散が確認されました。
スギ花粉前線の予測(気象協会発表)によると
東京の飛散開始日は、ほぼ予測通りで
この先は太平洋側の広い範囲、そして日本海側から東北地方へと移っていく見込みだそうです。
近畿地方での、スギ花粉のピーク予測は、3月初旬から中旬にかけて ということです。
毎年、花粉症でお悩みの方は、
花粉が飛び始める2週間ほど前から毎日(花粉の時期が終わるまで)
抗アレルギー剤をきちんと服用されることをおすすめします。
症状がつらくなってから、または症状が出たときだけお薬を使う という方が多いかと思いますが、
花粉飛散の少し前からお薬を定期的に使用することで、
辛い症状が半減することがわかっています。
たかが花粉症。されど花粉症。
花粉症の症状悪化は、学業や仕事の能率(生産性)低下に直結します。
早めの治療をおすすめいたします。
当院では、内服薬だけでなく、点眼薬や点鼻薬など
花粉症のさまざまな症状にあわせたお薬を用意しています。
お困りの方は、ぜひご相談ください。
【スマートフォン、iPhone用アプリ】
「あなたの街の花粉情報」
Google play またはApp Store にて、無料で入手できます。
(使用方法や対応機種については、各自ご確認ください)
2015.02.01
2月の診療のご案内
2月の診療時間などのお知らせです。
【診療時間】(これまでと変更ありません)
午前診9:00~13:00 1診:藤田環院長 2診:藤田聖子副院長
午後診17:30~19:30 1診:藤田環院長 2診:なし
**休診は、木曜午後と土曜午後および日曜祝日終日**
【藤田聖子医師 2月の休診日の予定】
3日(火)、6日(金)
(院長の休診予定は、今のところございません。)
【胃カメラ予定】
14日(土)、28日(土)
【胃透視および注腸透視予定】
14日(土)
検査方法などでご不明な点があれば、診察医にご相談ください。