ブログ

お知らせ

2023.07.02

がん検診に関するアンケートご協力のお願い(堺市から)

堺市では、「がん」の早期発見・早期治療を目的に、がん検診など様々な施策を実施しています。
平成30年から始まっているがん検診の自己負担無償化がそのひとつですが、
このたび来年の3月末まで延長されることになりました。

当院でも各種がん検診を実施しています。
自覚症状はないけれど「無料だからとすすめられたからやっただけ」という方の中には
早期がんが見つかり、治療そして根治につながった患者様が何人もいらっしゃますので、
この施策は無期限でやってもらいたいものだと個人的には思っています。

今日は、堺市が行っているがん検診についてのアンケートのお知らせです。
堺市から各医療機関に「市民の皆様に周知してほしい」と連絡がありましたので、
こちらで共有させていただきますね。

ご協力いただける方は⇩のQRコードを読み取ってください。
アンケートの目的や概要は1ページ目をご参照ください。
2ページ目からアンケートが始まりますが、
全部で11問、5分程度で回答できますし
個人情報の入力は一切ありませんのでご安心ください。
(どなたが回答されたかなど、当院には一切わかりませんのでご安心を)

すでに6月から始まっており、7月15日までの期限となっていますが
ご興味のある方は是非!

QRコードが読み取れない方は、こちら(👈クリック)からどうぞ♪

(回答期限が過ぎましたので、QRコードおよびリンクは削除されました・・・7/16追記)

2023.03.12

3/13以降のマスク着用について

いよいよ明日から、マスク着用が原則個人の判断で・・・ということになります。
マスクをすることも、はずすことも個人の自由になってしまいますが
病院や医院などの医療機関では、
周囲の方に感染を広げないためにマスクをしていただくことが基本となります(厚労省指針)。

当院も、今しばらくは同様の方針とさせていただきたく
皆様のご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

2022.10.18

テレビ大阪「やさしいニュース」

昨日、インフルエンザのワクチンや今後の(インフルやコロナの)流行のことなどについて
テレビ大阪の取材を受け、夕方の「やさしいニュース」で放送されました。

一昨年と昨年は、インフルエンザの発生がほぼゼロでしたが
今年は夏からチラホラと出ています。
(当院でも7月と8月に数名、診断いたしました。)

この冬は新型コロナだけでなく、インフルエンザも流行するだろう予測されていますので
インフルエンザワクチンの接種を可能な限り受けていただくことをお勧めします。

なお、インフルエンザワクチンと新型コロナワクチンは同時接種していただけますが
どちらも腕が痛くなる(インフルは腫れる、コロナは筋肉痛)という副反応がございますため
私個人としては別日での接種をお勧めしています。
「そんな副反応なんてこれまで一度ないよ~」という方は、同日接種可能です。

昨日の放送の様子はこちら(👈クリック)です♪
突然の取材に快く対応していただきました方々、ありがとうございました!!

2022.09.12

よんちゃんTV

先日、毎日放送の取材を受けました。
9/9夕方の「よんちゃんTV」で当院の発熱外来の様子が放送されました。
放送の主旨は、「小児への新型コロナワクチンはどうするか?」ということだったようですが
当院としてはそこには触れずに、今現在「小児の新型コロナ感染がとても多い」という現状をお伝えしました。
(ワクチン接種については、当院の取材のあとに、小児科の専門医の先生が詳しいお話をされていました)

朝8時半から午前診が終わるまでの間ずっと
担当の人がハンディカメラを片手に
診察室とガレージ(発熱対応の場所)の往復をする私に同行されました。
歩きながらいろいろな質問をされ、何度もその人と話しているうちに、カメラの存在が全く気にならなくなり・・・
雑談っぽく話した瞬間もあって、まさかそれが放送されるなどと思いもせず
普段の言葉遣いでスタッフと会話している場面が放送されてしまったりで、かなりお恥ずかしい部分もありましたが
当院の現状を少しでもたくさんの人に知っていただくことができたり
最終的には、小児のワクチン接種についてご家族で話し合っていただく機会になってくれたら嬉しいなぁと思います。
(撮影の最後には診察室で長時間のインタビューを受けたのに、それは全部カットされてましたが・・・涙)

今日、スマホで「スマートニュース」を見ていたら
その日の放送が記事になっていましたので、こちら(👈クリック)にのせておきます。

撮影時、お子様が発熱されて大変なときに
快く取材をOKしていただきました保護者の方々、改めてお礼申し上げます。

2022.07.29

テレビ大阪「やさしいニュース」

関西テレビに続き、昨日はテレビ大阪の取材を受けました。
16時台の「やさしいニュース」という番組で、当院の発熱外来の様子が放送されました。

インタビューでは
①第6波と第7波では、陽性率が格段にアップしていること
②当院では、検査キットがある限りは(可能な限り)発熱外来を続けること
(キットがない場合や診療受付時間を大幅に過ぎて連絡のあった場合は、翌日以降の対応とさせていただきますが)
③行動制限は、高齢者だけをターゲットにしていては無意味であること
などをお伝えしましたが、限られた時間内ですべてを放送いただくことはなかなか難しく・・・
でも①と②をきちんと伝えていただけたので、よかったのかなと思っています。

いよいよ夏休みに突入しました。
楽しいご予定が満載かと思いますが、
くれぐれも完全防止対策に抜かりのないようお願いします。
手洗い、消毒、マスク、換気。
たったこれだけのことで、かなり感染は防げるのではないかと思っています。

テレビ大阪の取材の様子はこちら(👈クリック)からご覧いただけます。
1分くらいのところから始まります。
お時間あるときにご覧ください。

2022.07.24

「報道RUNNER」再び

先日、関西テレビの取材がありました。
ちょうど1年前と同じ「報道RUNNER」です。

内容はこちら(👈クリック)

朝の9時から午前の診察が終わる午後2時くらいまで
発熱外来の様子を取材いただきました。
新型コロナの感染が子供たち(特にワクチンを打てていない世代)の間にも大流行し
それが親世代への感染につながっている という内容でした。
行動制限のない夏休みが始まります。
感染は飛沫が大きな原因です。
ちょっとした油断が感染のもとになります。
行動制限がない=なにをしても自由 という意味ではありません。
手洗い、消毒、マスク、日々の健康管理
どれもとても簡単なことです。
感染防止対策をしっかり行っていただくことが大原則。
そして少しでも体調に異変を感じたら医療機関を受診し、検査を受けてください。

前回のブログにも書きましたが
新型コロナの検査キットが全国的に不足し始めています。
症状がない方々の「陰性確認」は、医療機関にとっては打撃になります。
そのような方は、まずは無料のPCRセンターを受診いただくか
薬局などにて抗原検査キットをご購入の上、ご自身で検査をしてくださいね。

当院では、一般外来と並行して発熱外来を行っています。
発熱や風邪症状のある方はどなたでも受診いただけますが、
一般の患者様への感染を防ぐため、別室での対応とさせていただいております。
受診の際には、必ず事前にお電話(072-251-4110)いただきますようお願いいたします。

2022.05.20

外壁の塗装

明日から当院の外壁の塗装を行います。
約1か月間(雨天が続けば延長の可能性あり)の予定です。

診療は通常通り行います。
(駐輪スペースや駐車場はこれまで通りご利用いただけます)

工事期間中、皆さまには大変ご迷惑とご不便をおかけしますが
ご了承のほど、よろしくお願いします。

2022.02.02

ミヤネ屋ふたたび

本日再び、読売テレビから取材依頼を受けました。
新型コロナ関連かと思いきや・・・・
なんと、小児の誤嚥について話してほしいと言われ、ちょっとびっくりしました。

というのも
節分の日に、豆まきの豆を誤嚥して命を落とす子供さんが非常に多いのだそうです。
とくに5歳未満での誤嚥による死亡事故が多く、消費者庁も注意喚起しています。
なので、小児も診察している立場からの話をしてほしいとのことでした。

取材は、本日の午後診が終了したあと、前回と同じZOOMというアプリを使用して行われました。
パソコン越しに話ができちゃうので、移動する手間が一切なくてとても便利です。
取材自体はあっという間、15分程度で終了しました。
本当にすごい世の中になりましたね。

さてさて。
放送は、明日2/3(木) 読売テレビ【情報ライブ ミヤネ屋】(13:55~15:50)
この中の「節分の日 豆の誤嚥に注意!」に、たぶん数十秒だとは思いますが登場予定です。
興味のある方は是非ご覧ください(何時頃になるかは不明です)。
ただし生放送番組のため、突発の大事件などが起こってしまうと全カットされる可能性あります(涙)。
その時はご容赦くださいね~。

2021.09.15

【集団接種・異物混入について】新型コロナワクチン

昨日、堺市集団接種会場において
ファイザー社製ワクチンに白い浮遊物が混入しているのが見つかりました。
幸い接種前に気づいたため、実際の接種には使用されなかったということです。
(バイアルごと、ファイザー社が異物の分析をしているようです)

このニュースを受け、当院へも「大丈夫ですか」とのお問合せが数件ございましたが
厚労省からの指示により、
同じロット番号のワクチンにつきまして、異物の混入がないことが確認されれば使用してよい
ということになっています。

当院におきましては、他の接種会場と同様
複数の看護師および医師による入念なチェックを行い
異物の混入などがないことを確認の上、日々接種にのぞんでいます。
安心してご来院ください。

集団接種の異物混入に関する詳細は、こちら(👈クリック)に記載されています。
ご参照ください。

2021.08.28

新型コロナ自宅療養中の方々へ

当院では、発熱患者様に対して
ほぼすべての方に、受診時の症状に対応するお薬の処方をしていますが、
新型コロナと診断され自宅療養やホテル療養となられた方々につきまして
その後症状が悪化してきた、お薬が不足してきた などの場合
引き続き対応いたしますので、
診療時間内でしたら遠慮なくお電話ください

ただし、急な症状悪化がある場合や
休日・祝日・夜間(深夜)の体調不良は119番へご連絡ください。

(患者様ご本人だけでなく、ご家族様や同居の方に同じような症状が出現した場合も
当院にご相談いただいて大丈夫ですが、同じく、急を要する場合は119番へお願いします。)

***********

なお、7月下旬に承認された「抗体カクテル療法」は、軽症での使用が認められていますが
現時点では入院患者様のみの適応となります。

カレンダー

«3月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      

アーカイブ

ブログ内検索

フィード

サイト内検索

Copyright (C) fujita-clinic.cloud-line.com All Rights Reserved.