ブログ

2024.03.15

【麻疹】抗体検査とワクチンについて

麻疹の抗体検査とワクチンについてのお問合せをたくさんいただいております。
まずは抗体があるかないかの検査を受け、ない(陰性)の場合はワクチン接種をするという流れになります。

子供のころに罹患した方は終生免疫があるとお考えいただいてOKでワクチン接種の必要はありませんが
・かかったかどうか不明
・ワクチンを打ったが、2回完了しているかどうか不明
・かかったこともないし、ワクチンも打ったことがない
などに該当する方は、麻疹に感染する可能性があるということになります。

発熱や発疹があり、病歴聴取の上
医師が麻疹の疑いありと診断した場合の検査については保険診療で行います。
しかし、それ以外の方の抗体検査およびワクチン接種に関しましては自費診療とさせていただきます。

なお、麻疹単独のワクチンはないため「MRワクチン(麻疹風疹混合ワクチン)」の接種となりますが
麻疹流行の報道を受けてワクチンの注文が殺到しているため、当院では入荷が困難な状況となっています。
現段階では、抗体検査のみはお受けできますがワクチン接種はできませんので悪しからずご了承ください。

2024.02.29

3月の診療などのお知らせ

【診療時間】
午前診9:00~13:00  1診:藤田環 2診:藤田聖子
午後診17:30~19:30  1診:藤田環  2診:藤田聖子
(これまでと変更ありませんが、受付は30分前に終了します。)

★令和5年3月から木曜日全日休診となりました。お間違いのなきようお願いします

【発熱外来】
受診前に必ずお電話ください。

【胃カメラ】
9日(土)    23日(土)
静脈麻酔をご希望の方は必ずお申し込み時にお申し出ください。
ベッドの都合上、直前や当日などの突然のご希望には添いかねますのでご了承ください。
(胃カメラご希望の方が多く、令和6年5月までの枠は締め切りました。
お急ぎでない方は6月以降のご案内となりますのでご了承ください。)

【胃透視、注腸】
未定

【超音波検査】
超音波技師による検査枠です。
検査可能な部位は①腹部②頸部(頸動脈、甲状腺)③乳腺④下肢血管です。
毎週水曜日の9:00~12:00、お1人30分程度かかります。

2024.02.26

麻酔下での胃カメラ開始しました

当院での胃カメラはこれまで
ノドや鼻の局所麻酔のみでした(覚醒した状態で検査を受けていただいておりました)が、
今月から(ご希望の方のみ)経静脈的な麻酔を使用して実施しています。

・以前とても痛い思いをしたので、今後絶対に受けたくない
・オエっとなる反射がひどいので、胃カメラは受けたいが躊躇している
など、いろいろなご事情で胃カメラを後回しにしていた方々、
かなり楽に受けていだけますし、この機会に一度受けてみよう!と思っていただければ幸いです。

麻酔をご希望の方は、胃カメラお申し込み時に診察医にお伝えください。

なお、麻酔につきましては、検査前に同意書にサインをいただきますことと、
検査当日はお車や自転車でのご来院は控えていただきますようお願いいたします。
ご希望の方は当院の運転手がご自宅診療所間(往復)の送迎をいたしますので、遠慮なくお申し出ください。

なお、胃がん検診をご利用の際は麻酔は使用できませんので、あらかじめご了承ください。

2024.02.11

【新型コロナワクチン】もうすぐ終了

自己負担なく接種できる新型コロナワクチンは、令和6年3月31日で終了します。

接種券がお手元にある方でご希望の方は(ただし3回目以降に限ります)
この機会にぜひお申し込みください。

当院での接種をご希望の方は、2月下旬から予約を開始いたします。
直接ご来院いただくかお電話でお申し込みください。

ただ、以前のように沢山のワクチンを確保できていませんので
(国からの配送数が決まっているため)
なくなり次第終了とさせていただきます。
お早目のお申し込みをお願いします。


1回目・2回目をご希望の方や集団接種、ワクチン全般に関する詳細は
こちら「堺市・新型コロナワクチン接種ポータルサイト」(👈クリック)をご覧ください。

2024.01.31

2月の診療などのお知らせ

【診療時間】
午前診9:00~13:00  1診:藤田環 2診:藤田聖子
午後診17:30~19:30  1診:藤田環  2診:藤田聖子
(これまでと変更ありませんが、受付は30分前に終了します。)

★令和5年3月から木曜日全日休診となりました。お間違いのなきようお願いします

【発熱外来】
受診前に必ずお電話ください。

【胃カメラ】
10日(土)    24日(土)
(胃カメラご希望の方が多く、令和6年3月までの枠は締め切りました。
お急ぎでない方は4月以降のご案内となりますのでご了承ください。)

【胃透視、注腸】
3日(土)

【超音波検査】
超音波技師による検査枠です。
検査可能な部位は①腹部②頸部(頸動脈、甲状腺)③乳腺④下肢血管です。
毎週水曜日9:00~12:00、お1人30分程度となります。

2024.01.03

ドクターズファイル

新年早々に地震や航空機事故といった大変な事態となっています。
当院かかりつけの患者様の中に、金沢方面に帰省したり年末から長期出張がある言われていた方が数名おられました。
ご無事をお祈りしています。

羽田空港での航空機火災においては、「奇跡の全員脱出」と連日ニュースになっています。
しかしこれはJALの職員の方々の絶え間ない訓練があってこそと知り、
深く感銘を受けると同時に、自分自身の反省にもつながりました。
「(地震も火災も)いまはまだ起こるわけがない」とついつい後回しにしてしまっていましたが、
今一度、(診療所内の)避難経路や指示系統など見直さないといけないし、
自分だけでなくスタッフも同じように動けないと意味がないと強く思いました。
今年のやるべきことの一つにプラスします。

*************************************************

さて、話は大きく変わりますが・・・・
医療情報誌「ドクターズファイル」に掲載されていることは、以前からここのブログでもお伝えしておりましたが
このたび(年末に)内容が更新されました。こちら(👈クリック)です。
私だけでなく、妹の村田美重子医師もインタビューを受け、2人一緒の写真掲載となりました。

また同会社から「頼れるドクター堺・南大阪版 2023-2024版」が新創刊となり掲載されました。
こちらの雑誌は待合室に置いていますので、お待ち時間の間にぜひご一読ください。

2024.01.01

1月の診療などのお知らせ

あけましておめでとうございます。
あたたかな晴れの元日となりました。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

さて、1月の診療などのお知らせを記載しておきます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

【年始】
  1/5(金)から通常診療です

【診療時間】
午前診9:00~13:00  1診:藤田環 2診:藤田聖子
午後診17:30~19:30  1診:藤田環  2診:藤田聖子
(これまでと変更ありませんが、受付は30分前に終了します。)

★令和5年3月から木曜日全日休診となりました。お間違いのなきようお願いします。

【発熱外来】
受診前に必ずお電話ください。
事前の連絡なく突然お越しの場合、いったんご帰宅いただく場合もございます。

【胃カメラ】
13日(土)    27日(土)
(胃カメラご希望の方が多く、令和6年2月までの枠は締め切りました。
お急ぎでない方は令和6年3月以降のご案内となりますのでご了承ください。)

【胃透視、注腸】
未定

【超音波検査】
超音波技師による検査枠です。
検査可能な部位は①腹部②頸部(頸動脈、甲状腺)③乳腺④下肢血管です。
毎週水曜日9:00~12:00、お1人30分程度となります。

2023.12.31

年末のご挨拶

あっという間に令和5年が終わりを迎えようとしています。

今年はまず、新型コロナ感染症第8波からスタートしました。
しかし3月にはマスク着用が原則個人の自由となり、5月には5類相当にランクダウンしました。
医院は、3月に電子カルテ導入となり、コロナ禍でストップしていた健康教室&ミニコンサートを再開しました。
大きなイベントが沢山あった1年となり、あっという間に年末を迎えてしまいました。

今年は9月ごろからインフルエンザの流行が始まり、今現在も続いています。
そしていったん落ち着いていた新型コロナ感染症も、再び流行の兆しが見えています。第10波の始まりです。
年末年始、コロナ禍以前よりも大きな人の動きがあるそうです。
感染防止対策にはくれぐれもご注意いただき、お元気でお正月をお過ごしください。

さて、当院は令和6年1月5日から通常診療となります。
もしもお休みの間に体調不良になられた方は「堺市年末年始の急病診療のご案内」(👈クリック)を
ご参照ください(ただしこちらは1/3までのご案内となります)。

皆さま、どうぞよいお年をお迎えください。

2023.12.11

ありがとうございました

先日のクリスマスコンサートのご報告です。

約100人の方々にお集りいただき、無事終了することができました。
今回は健康教室は開催しませんでしたが
休憩時間を何度か設け、その間にアオキ鍼灸院の青木隆二先生と峯林洋貴先生に
腰痛体操や頭の体操を行っていただきました。

演奏は
チェロ:田中宏一さん
クラリネット:越野倫巨(ともみ)さん
ソプラノ:青木智子さん
このお三方をお招きし、クラシックから唱歌までたくさんの曲を演奏いただきました。

今回私はすべての曲の伴奏を担当し、
そのために3か月以上前から選曲し、毎日練習をしていました。
(にも関わらず、当日は舞い上がってしまいましたが・・・)
ピアノを弾いている間は本当に幸せ感しかなくて
「あれだけの曲数、大変だったでしょう?」と多くの方に言われましたが
しんどいなんてとんでもない!このうえない幸せな時間だったと感じています。

次回は来年4月ごろを予定しています。
いま、再び皆様にこの場でお会いできる日を楽しみに
今度はどんな方をお招きしようか、どんな曲を聴いていただこうか・・・
と考えを巡らせています。

次回の詳細が決まりましたら、こちらでお知らせいたしますね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2023.11.30

12月の診療などのお知らせ

【年末年始休診のご案内】
12/29(金)午後 から 1/4(木)まで

【診療時間】
午前診9:00~13:00  1診:藤田環 2診:藤田聖子
午後診17:30~19:30  1診:藤田環  2診:藤田聖子
(これまでと変更ありませんが、受付は30分前に終了します。)

★3月から木曜日全日休診となりました。お間違いのなきようお願いします

【発熱外来】
受診前に必ずお電話ください。

【胃カメラ】
2日(土)    16日(土)
(胃カメラご希望の方が多く、令和6年1月までの枠は締め切りました。
お急ぎでない方は令和6年2月以降のご案内となりますのでご了承ください。)

【胃透視、注腸】
未定

【超音波検査】
超音波技師による検査枠です。
検査可能な部位は①腹部②頸部(頸動脈、甲状腺)③乳腺④下肢血管です。
毎週水曜日9:00~12:00、お1人30分程度となります。

カレンダー

«10月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

アーカイブ

カテゴリーリスト

ブログ内検索

フィード

サイト内検索

Copyright (C) fujita-clinic.cloud-line.com All Rights Reserved.