ブログ

2020.12.29

年末のご挨拶

本日無事、令和2年の診療を終えることができました。

今年は新型コロナに始まり、振り回された1年となりました。
ウィルスとの戦いはまだまだ続き、これからどうなるのだろう・・・と不安ばかりの毎日ですが
いつか必ず解決するのだと信じて、前に進んでいかねばならないのかなと思っています。

冬来たりなば春遠からじ

つい先日
こんな素敵なフレーズが、ある方から届きました。
今の季節にもコロナの現状にも、この言葉、ぴったりですね!

それにしても、コロナの影響でいろんなことが大きく変化しました。
学校の授業も、講演会も、演奏会も、飲み会も、そして診察までも
「オンライン」「リモート」・・・まだまだ先だろうと思っていたことが、急に現実のものとなりました。
コロナが終息したあとは、この世界が「通常」になっているのだろうと思います。

(・・・とすれば
当院の「健康教室&ミニコンサート」、いつどうやって再開させるか悩みのタネでしたが
健康教室はZOOMで生配信、ミニコンサートはYouTubeで・・・など
さっそく新しい方法に取り組んでいきたい!と考えている次第です。)

大晦日から急激に寒くなる予報です。
みなさま、くれぐれもご自愛ください。

本年も大変お世話になりました。
どうぞよいお年をお迎えください。

2020.12.27

新型コロナ抗原検査

当院では、PCR検査に加え、抗原検査も実施しています。

PCR検査は、感度が高いですが、結果が出るまでに数日を要します。
抗原検査は、PCRのような高感度ではありませんが(ある程度のウィルス量がないと検出できない)、15分で結果が出ます。

どちらを選択するかは、症状や社会的な事情などご本人と相談の上、決定いたします。
(両方同時にすることは保険適応上、不可となります)

なお、抗原検査についても公費の適応は
PCR検査と同様、有症時&医師が必要と判断した場合に限ります。
陰性確認が目的の場合は自費となりますのでご了承ください。

ご不明な点は診察時に医師にお尋ねください。

2020.12.24

肺炎球菌ワクチン(成人)

新型コロナの感染拡大後
(成人)肺炎球菌ワクチンの接種を希望される方が増えていますが
それにともない、国内での生産が追い付かないという状況になっています。

ご希望の方は診察時にお申し出ください。
こちらのワクチンは予約制となっています。
予約いただきましたら、入荷後、順番に連絡させていただきます。

堺市民の肺炎球菌ワクチン接種に関する詳細は
こちら (クリックで別ウィンドウ開きます)をご覧ください。

2020.12.17

新型コロナPCR検査について②

当院では11月から、新型コロナのPCR検査を実施していますが
検査にあたり、以下の点をご了解いただきますようお願いします。

①発熱および風邪症状が続くなど、症状の経過から医師が必要と判断した場合に実施する(無料)
②その場合、結果が出るまでは(通常1~3日)、ご本人のみならず同居の方も自宅待機となる
③会社や学校に行くための「陰性確認」目的の場合は、自費となる

最近
・無症状なのに「学校でコロナが発生したから、私もやってほしい」
・会社でちょっとのどが痛いと言うと「陰性の確認をしてもらってこい」と上司に言われた
こんな事例が相次いでいます。
上の3点を説明すると
「タダでやってもらえると思った」とか「会社は休めない」と言われます・・・・・。
「そこを何とかタダで!」と言われた方もいました。

①②③の内容と意味を充分にご理解いただきますようお願いいたします。
特に、学校や会社の管理職にあたる方々、ムヤミヤタラのPCR検査推奨はお控えください。

2020.11.28

【インフルエンザワクチン】ご来院前にお電話を

本日時点
インフルエンザワクチンの在庫状況については
トップページに掲示していますので、ご参照ください。

なお、在庫ありと記載の場合も
ご来院前に必ず確認の電話をお願いいたします。
(電話は診療時間内にお願いします)

また、お電話いただきましても翌日以降への「お取り置き」とはなりません。
必ずその日のうちにご来院いただきますようお願いいたします。

ご理解、ご協力よろしくお願いします。

2020.10.29

11月の診療などのお知らせ

11月の診療時間などのお知らせです。

【診療時間】(これまでと変更ありません)
午前診9:00~13:00  1診:藤田環  2診:藤田聖子
午後診17:30~19:30  1診:藤田環  2診:なし

【藤田聖子医師 11月休診の予定】
5日(木)、12日(木)

【胃カメラ予定】
7日(土)、21日(土)

【胃透視、注腸】
14日(土)

検査方法などでご不明な点は、診察医にお問い合わせください。

2020.09.17

【決定】令和2年度インフルエンザワクチン予防接種

予防接種の概要がようやく決定いたしました。
当院では、堺市民かつ以下に該当する方々が無料で受けられます。
(堺市民以外の方は、①②に該当する場合も有料になります。)

■実施期間・・・令和2年10月7日から令和3年1月31日
■対象
接種日において満65歳以上の堺市民
接種日において満60歳から65歳未満の方で、心臓・腎臓・呼吸器・免疫不全(HIV)の疾患で
身障者手帳1級の障害をお持ちの堺市民

ご住所と年齢を確認できるもの(保険証、免許証など)と身障者手帳が必要になりますのでご持参ください。
②に該当するが身障者手帳をお持ちでない方は、主治医の診断書が必要となります。ご注意ください。

これ以外の方々は有料となります。

なお、特に定められた優先順位はありませんが、上の①②以外で
・基礎疾患をお持ちの方
・生後6か月から小学校2年生のお子様
・妊婦
の方々はできるだけ早い時期に接種されることをお勧めします。

★★★ワクチンの「お取り置き」やご予約は一切行いませんので、ご了承ください★★★

2020.09.01

9月の診療などのお知らせ

9月の診療時間などのお知らせです。

【診療時間】(これまでと変更ありません)
午前診9:00~13:00  1診:藤田環  2診:藤田聖子
午後診17:30~19:30  1診:藤田環  2診:なし

【藤田聖子医師 9月休診の予定】
3日(木)、10日(木)

【胃カメラ予定】
12日(土)、26日(土)

【胃透視、注腸】
1日(火)

検査方法などでご不明な点は、診察医にお問い合わせください。

2020.08.27

インフルエンザワクチン(昨日の報道について)

暑い暑い毎日です。
報道では37℃とか38℃とか言われてますけど
実際の気温、とくに照り付ける陽射しのところは、もっと高いのではないかと思います。
残暑が厳しいとの予報です。
熱中症にはくれぐれもご注意ください。

さて、昨日N〇Kで「インフルエンザのワクチン予防接種は10月中がおすすめ」と報道されました。
・優先順位があって、10月初旬に高齢者、10月中旬に医療従事者・・・・
・ワクチンが不足するかもしれない・・・
という内容でしたね!
あたかも日本医師会が決定したような報道内容だったかと思いましたが
実際のところはまだなにも決定していません。

9月中旬ごろ、ワクチンの詳細(価格、時期など)が決まる予定です。
また、「優先順位」について、現段階でそのよう事実はありませんので

マスコミの無責任な情報には惑わされないようにご注意ください。

医師会で詳細が決定しましたら、医院およびこちらに掲示します。
しばらくお待ちください。

2020.08.01

8月の診療のお知らせ

8月の診療時間などのお知らせです。

【診療時間】(これまでと変更ありません)
午前診9:00~13:00  1診:藤田環  2診:藤田聖子
午後診17:30~19:30  1診:藤田環  2診:なし

【夏季休診】
13日(木)~15日(土)

【藤田聖子医師 8月休診の予定】
6日(木)

【胃カメラ予定】
1日(土)、22日(土)

【胃透視、注腸】
29日(土)

検査方法などでご不明な点は、診察医にお問い合わせください。

夏季休診期間の直前に国民の祝日の連休があります(9~10日)。
お薬切れにくれぐれもご注意ください。
11日(火)、12日(水)は通常通りの診察を行います。

カレンダー

«4月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    

アーカイブ

ブログ内検索

フィード

サイト内検索

Copyright (C) fujita-clinic.cloud-line.com All Rights Reserved.