ブログ
2018.07.31
ありがとうございました
先日の健康教室&ミニコンサートのご報告です。
台風12号接近の中、中止にするか実施にするか・・・
当日ギリギリまで迷った今回の健康教室ですが、
当日の朝にはなんとか雨も上がり、無事開催の運びとなりました。
台風が去って、日差しも強くなり、かなり気温が上がってしまいましたが
70名を超す方々にご来場いただき、楽しい時間を過ごすことができました。
スタッフ一同、心からお礼申し上げます。
■健康教室
講師には、新日鐵住金㈱・安全環境防災部から池田さんと廣幡さんをお招きし
「もしものときに、どうしますか?」というタイトルでご講演いただきました。
心臓マッサージの話やAEDの使い方など、笑いも交えて大変わかりやすく説明してくださいました。
「もしものとき」にまずやるべきこと、できること・・・ もうおわかりですね♪
なにかわからないことなどあるようでしたら、次回の診察時に遠慮なく質問してください。
■ミニコンサート
クラシック部門には、いつもの舟本さん(ヴィオラ)と、今回初参加の有馬さん(ヴァイオリン)にお越しいただきました。
素晴らしい弦の音色でしたね。
ピアノの伴奏をしながら、うっとりしてしまいました。
ポピュラー部門には、前回と同じく坂口さん(ハワイアンギター)に登場いただき、
昭和の懐メロをたくさん演奏していただきました。
クラシックから一転、懐メロが流れ出した途端、みなさんの表情がパっと華やいだような気がします。
「大阪しぐれ」では、当院理事長が歌を歌い、スタッフの踊りも加わり、
さらに、健康教室で講師をしていただいた池田さんや廣幡さんも素晴らしい歌声を披露してくださり
大変盛り上がりました。
ご参加の方々からは
「今までで最高に楽しかった」「笑いすぎた~~」など
たくさんの感想を頂戴しました。
お手紙を書いてくださった方もいます。
ちょっと感激・・・・ ありがとうございます!
音楽を通じて
今回もまた皆さまと楽しいひとときを過ごせましたたこと、本当にうれしく思っています。
次回は、10月21日(日)を予定しています。
今年春に演奏されたお筝の先生方お2人に再登場いただきます。
どうぞご期待ください!
2018.07.29
本日の健康教室&ミニコンサート
おはようございます。
昨夜は猛烈な雨と風でした。
本日の健康教室&ミニコンサート
予定通り実施いたします。
午前中はまだ雨が残るようです。
足元に気を付けてお越しください。
2018.07.28
台風について(29日の健康教室&ミニコンサート)
台風12号が接近しています。
明日の健康教室とミニコンサート。
当日の状況にもよりますが、現時点では決行の予定です。
台風12号は、今日このあと東海地方に上陸、
明日午前3時ごろには大阪府周辺を通りぬけていく予報になっています。
堺市内は、お昼前には小雨になる とのことから、現時点では予定通り実施する方針です。
(ゲスト出演者が来場できない もしくは、堺市内での何らかの警報が解除されない・・・などの場合は
中止を検討します)
実施・中止いずれの場合も、スタッフは医院で待機していますので
どちらかわからない場合は、医院までお電話ください(072-251-4110)。
台風が去っても、多少の雨や風の影響が残りますので、
ご来場の方は、くれぐれも足元などお気をつけて!
明日、皆様にお会いできますことを祈っています。
2018.07.06
第15回健康教室とミニコンサートのお知らせ
雨続きの毎日です。
まだしばらく大雨が続きそうですが、
この雨のあとは猛暑になりそうですね。
体調管理にはくれぐれもご注意ください。
さて、次回の健康教室とミニコンサートのご案内です。
健康教室は、救命救急のプロにお越しいただき、
救急車の呼び方やご自宅でできる心臓マッサージの方法についておはなしいただきます。
「もしものとき」・・・ご自身だけでなく、ご家族が急に怪我をしたり体調が悪くなったとき・・・
ためらわずに次の一歩に進めるようにしておきたいですね。
ミニコンサートは
前回終了後にたくさんの方からリクエストがありました
ハワイアンギターの坂口さんに再登場いただきます。
昭和の懐メロで盛り上がりましょう♪
また、クラシックは
ヴァイオリン(初参加)とヴィオラのゲストにお越しいただきます。
「タイスの瞑想曲」などを演奏する予定です。
たくさんの方のご来場、スタッフ一同心からお待ちしています。
2018.06.28
7月の診療のお知らせ
7月の診療時間などのお知らせです。
【診療時間】(これまでと変更ありません)
午前診9:00~13:00 1診:藤田環 2診:藤田聖子
午後診17:30~19:30 1診:藤田環 2診:なし
【藤田聖子医師 7月休診の予定】
5日(木)、12日(土)
【胃カメラ予定】
14日(土)、28日(土)
(すでに予約がいっぱいですので、緊急で必要な方は、近隣の病院にご紹介します。
【胃透視など】
今月はありません。
検査方法等でご不明な点があれば、診察医またはスタッフにお尋ねください。
★50歳以上の偶数年齢で、胃がん検診(胃カメラ)をご希望の方へ★
胃カメラの予約が大変混みあっており、通常2-3か月先の予約になります。
申し込みいただいた時点で偶数年齢であっても、検査日がお誕生日を超えてしまうと、無料検診の対象にはなりませんので、
少し余裕をもってお申込みいただきますようお願いいたします。
2018.06.01
6月の診療のお知らせ
6月の診療時間などのお知らせです。
【診療時間】(これまでと変更ありません)
午前診9:00~13:00 1診:藤田環 2診:藤田聖子
午後診17:30~19:30 1診:藤田環 2診:なし
【藤田聖子医師 6月休診の予定】
7日(木)、9日(土)、14日(木)
【胃カメラ予定】
■6月
2日(土)、30日(土)
(すでに予約がいっぱいですので、緊急で必要な方は、近隣の病院にご紹介します。)
検査方法等でご不明な点があれば、診察医またはスタッフにお尋ねください。
2018.05.31
ありがとうございました
第14回健康教室とミニコンサートのご報告とお礼です。
■健康教室
「体調を整えて 美しくダイエットする」をテーマに
主に普段の食生活でできることをお話ししました。
なかでも
年齢を重ねるにつれ、カロリーは減らしますが、タンパク質は減らさない工夫が大切・・・ということが
一番お伝えしたかったことです。
その一助としてのサプリのご紹介もしました。
どんなサプリがいいのかしら?? 迷われている方や質問のある方は診察時にどうぞ。
■ミニコンサート
今回は、ハワイアンギター奏者の坂口さんをお招きし、昭和の懐メロを演奏いただきました。
坂口さんは、いろいろな施設でボランティアで演奏活動をされています。
100曲以上のレパートリーがあり、観客の方の声の高低によって、調を自由自在に変えて弾かれます。
私には考えられない「スゴ技」で、本当にうらやましい限りです。
で・・・ご参加の皆さま方!!
手拍子しながら、とびきりの笑顔で元気いっぱいに歌われる姿は、とても素敵でした。
日ごろのストレスを存分に発散いただけましたでしょうか?(笑)
クラシックは、舟本さん(ヴィオラ)と斉藤さん(チェロ)にいろいろな曲を演奏いただきました。
こちらも素晴らしい演奏でしたね!
今回は、健康教室の直後から
「よかったよ~」とか「楽しかった!」とお電話くださったり
当日の感想などお手紙を書いてくださった方がたくさんで、驚きと嬉しさでいっぱいです。
先日のブログで「音楽の効果」について書いたところですが、
今回もまさにそのことを実感する一日となりました。
私も皆さまにたくさんのパワーをいただきました!
心よりお礼申し上げます。
以下、当日のプログラムです。
2018.05.20
音楽の力
今日は、松原市のとある介護施設にお邪魔してまいりました。
月1回、入居者対象に娯楽の会をされているそうですが、
今回は音楽会だということで、私自身(今後のミニコンサートの)参考のためにも(笑)、勉強かねて。
驚いたのは、当院の2階と同じくらいの広さのフロアに
なんと総勢70名のオーケストラ + コーラスの方々大勢!
全員アマチュアで、ボランティアでいろんなところから集まってこられたそうです。
曲目はベートーヴェンの「第九」(第3、4楽章)。
実は曲目をきいたとき、
私の中では「ちょっと難しくないかな?結構長いけど(トータルで50分くらい・・・)、大丈夫かしら??」と
かなり心配になっていたんです・・・・
最初は、スタッフの方たちに抱えられるように入ってこられ、
認知症の影響もあるのでしょうか、
「私はなんでこんなところにいるの?」とか「帰りたい帰りたい・・・」と言っていたご老人たち。
でもいざ始まって、「歓喜の歌」に入ったとたん
突如ご老人たちのモードが変わってノリノリになられて、身を乗り出して笑顔!
で、最後のエンディングでは、「ブラボー!」「すごい!!」の歓声と同時に、踊るように全身で拍手。
そしてそして、
アンコールの「ふるさと」では、大きな声で合唱され、涙を流す方もたくさんいらっしゃいました。
お開きのあとは、「すごかったね~」「よかったね~」と口々に笑顔で言われ、
スタッフの介助がほとんどいらないくらいお元気な足取りで自室に帰っていかれた姿を目の当たりにし、
「やっぱり音楽ってすごい!」と、今更ながらちょっと感動してしまいました。
・・・・・・
実は、前回の当院のミニコンサートの時も同じようなことがありました。
来院されたときの手押し車を置き忘れて帰られた女性がいました。
医院の戸締りのときに、忘れ物に気付いてご自宅にお電話したら
「あら!すっかり忘れてた。音楽きいて楽しくてうれしくて、さささっと歩いて帰っちゃった~~」と。
そうそう、もうひとつ。
がんの治療をずっと拒否されていた方がいました。
大きな病院に紹介しますよと何度もお勧めしているのに、「ほってほいてくれ」と。
そんななか、ふと思いつきで、前回のミニコンサートに顔を出してくださったそうなのですが、会のあと
「あまりにも楽しくて、またここに来るためには治療受けて元気になりたいと思った。だから、お勧めの病院を紹介してほしい。」
と言ってくださいました。
どちらも
心から嬉しいと思った瞬間でした。
健康教室とミニコンサート。
自分の趣味の世界を皆様と共有できれば・・と思って始めたことですが、
回を重ねるうちに、思わぬ「音楽の効果」に驚いています。
「来てよかった、楽しかった」と思っていただけるような演奏ができるよう、これからも日々練習してまいります。
皆様の喜んでくださる声が私の力になります。
今後とも応援のほど、どうぞよろしくお願いします。
2018.05.19
第14回健康教室とミニコンサートのお知らせ
またまた更新が遅くなりました。
あっという間にゴールデンウィークが終わってしまいました(涙)。
日中は気温がかなり上がりますが、まだ湿気は少なく、爽やかな風がとてもうれしい5月です。
我が家の庭では、ジューンベリーの実が色づき、バラの花がたくさん咲いています。
(・・・と書くと聞こえはいいですが・・・
ジューンベリーの実は鳥(ヒヨドリとスズメ)の恰好の餌になり、
彼らはおいしい所だけついばんで、たくさんの「落としもの」をしていきますので、
毎朝のお掃除がちょっと大変・・・かな^^;)
さて、第14回健康教室&ミニコンサートのお知らせです。
■健康教室
「美しく痩せる」ことをテーマに、普段の食事や運動についてお話します。
ハードなダイエットや筋トレの話ではなく、
あくまでも普段の食事でできることや、おやつの食べ方、サプリの摂り方、
休憩時間にできるちょっとした体操・・・などについておはなしする予定です。
■ミニコンサート
今回は、ハワイアンギターの奏者にお越しいただきます。
普段は、いろいろな施設でボランティア活動として、歌謡曲を演奏されているそうです。
昭和の懐メロは100曲以上の膨大なレパートリーをお持ちで、どんなリクエストにも即興でこたえていただけるようです。
当日、その場で結構です。どんどんリクエストしちゃってください♪
加山雄三、美空ひばりなどなど・・・みなで大いに盛り上がりましょう。
一方、クラシックは
前回のメンバーで、弦楽器とピアノのアンサンブル曲を演奏します。
2018.04.30
5月の診療のお知らせ
更新が途切れてしまい、申し訳ありません。
5月の診療時間などのお知らせです。
【診療時間】(これまでと変更ありません)
午前診9:00~13:00 1診:藤田環 2診:藤田聖子
午後診17:30~19:30 1診:藤田環 2診:なし
【藤田聖子医師 5月休診の予定】
10日(木)、15日(火)
【胃カメラ予定】
■5月
19日(土)
■6月
2日(土)、30日(土)
検査方法等でご不明な点があれば、診察医またはスタッフにお尋ねください。